官製ネット(通信)販売と言われている?ふるさと納税。されている方も多いのではないでしょうか。泉佐野市は返礼率が6割を超えているそうです。しかも地場の商品(返礼品)ではないものも選択できるとなると、さすがにやりすぎかなと個人的には思います。

税制改正で、今年の6月1日以降は返礼率が3割で地場のものに限るということになりました。

ところでこの返礼品ですが、一時所得として所得税の課税対象となっています。10万円のふるさと納税をして返礼品が3万円だとした場合、この3万円が課税の対象となります。しかし、一時所得なので50万円の特別控除が使え、ここまでふるさと納税をする人もいないので、確定申告ではこれを考慮しないで申告しているというのが実情です。

数百万円のふるさと納税をして確定申告をすると税務署から問い合わせが来る、ということを聞いたことがあります。返礼品がいくらなのか各自治体に確認するのでしょうか?興味があるところです。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中